かわさき探検vol.11 『(仮)戦後80年、戦争と鉄道の歴史』(全二回)

  • 公演日時

    2025年10月14日(火)【講座】
    2025年10月21日(火)【探検】
    【講座】開始/10:00 終了/11:30
    【探検】開始/9:30 終了/12:00予定
  • 会場

  • チケット料金

    参加費¥1,000(税込)
    ※講座または探検のみご希望の方は500円にてご参加いただけます。
  • 発売日

    2025年9月16日(火)10:00~
  • その他

    定員30名程度 ※先着順
    持ち物:筆記用具、飲み物

かわさき探検vol.11 『(仮)戦後80年、戦争と鉄道の歴史』(全二回)
11回目を迎える「かわさき探検」。
今回は、川崎市の発展と常に共にあった鉄道とのかかわりを探検します。10月14日は日本で初めて鉄道が開通した日です。この「鉄道の日」を記念し、鉄道史学会の中川洋先生をお迎えします。みなさんも一緒に「川崎と鉄道」の歩みについて考えてみませんか?

10月14日(火)講座

カルッツかわさき大会議室3・4

開始/10:00 終了/11:30(予定)

講師:中川 洋 先生(法政大学文学部 兼任講師、関東学院大学 国際文化学部 非常勤講師)

講師プロフィール/中川 洋 (なかがわよう)

1962年東京・文京区生まれ。1988年立命館大学文学部地理学科卒。海運会社勤務ののち法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻に進学、2004年同専攻博士後期課程を単位取得退学。博物館学芸員、出版社プランナーなどを経て、現在は法政大学文学部兼任講師、関東学院大学国際文化学部非常勤講師。専門は、日本近代史、産業考古学。2023年『産業遺産でめぐる川崎の鉄道史』(かわさき市民アカデミー、2023)を上梓した。東京下町在住。

 

 

 

1021日(火)探検

開始/9:00 終了/12:00(予定)

【探検ルート】(未定)

※雨天決行です。
※動きやすい服装でお越しください。
※上記、スケジュールは移動時間も含めた内容となります。

【申込方法】

申込開始:2025年9月16日(火)10:00~

 かわさき探検vol.11チラシ(参加申込用紙付き)のダウンロードはこちらから  >> 準備中

①窓口でのお申し込み 〈カルッツかわさき〉の1階総合受付窓口チケットセンターにて
②お電話でのお申込み TEL:044-222-5223 (休館日をのぞく10:00~18:00)

・お申込みは先着順となります。定員(30名程度)になり次第、応募締切となります。
・やむを得ずキャンセルの場合には、事前にお知らせください。(連絡先:044-222-5223)

※申込時の注意事項※
・小学生のみでのご参加はできません。必ず18歳以上の方がご同伴ください。

・中学生のみでのご参加の場合には保護者の同意が必要です。

主催:川崎市スポーツ・文化総合センター カルッツかわさき(指定管理者 アクサス川崎) TEL:044-222-5223 (10:00~18:00※休館日を除く)
協力:NPO法人 かわさき歴史ガイド協会

チケット発売情報

カルッツかわさき1F総合窓口、電話(044-222-5223)での受付となります。

​ ​